アジア地区予選過去問

最近海外のアジア地区予選過去問をチーム練習しています.
ここで練習しています.
http://acm.uva.es/archive/nuevoportal/
MLEが32MBだったり,TLEが書いてなかったり(問題によっては10秒だったり60秒以上あったり),コンパイラはしょぼかったり,恐らく実行環境は貧弱だったり,
いろいろ難しいところもあるのですが,ここにしかない過去問も多いです.

Jakarta 2008

http://acm.uva.es/archive/nuevoportal/region.php?r=as7&year=2008
6問まで超絶簡単.6問終わった時点で半分以上残ってた.それから全く解けないwww
2問TLEとMLEで死んだ.本番環境なら通ればいいけど,たぶんそんな甘くない.

解いた問題: A B E G I J
TLE: F
MLE: C
予想順位: 5 - 14 (多分上の方)

Danang 2007

http://acm.uva.es/archive/nuevoportal/region.php?r=as12&year=2007
条件足らずな問題文が多い…Clarはどこですか?問題文も読みにくいし.
仕方ないのである条件だとTLEしたりするコードを投げて擬似Clar
またMLEに悩まされたりした.あと,簡単目なもんだいを最後まで放置していたみたい.
他のチームの解答状況がわからない大会もあるので,問題は全て目を通さないと.

解いた問題: A B C
MLE: D
予想順位: 9 - 18

Jakarta 2009

http://acm.uva.es/archive/nuevoportal/region.php?r=as7&year=2009
もともと2009年のジャカルタの過去問はlive archiveになかったんだけど,ジャカルタの大会委員会にメール
ジャッジデータないですか?って問い合わせたら追加してくれた!凄い!
こういうふうにメールだしてみたりするのもすごい大事ですね.
化学表記で少数何桁出力せよって問題があって(2.3E-8みたいな),多めに桁出して切っていて最後までWAだった.
小数点をちゃんと四捨五入しなきゃいけなかったらしい."化学表記"って言われて気づけなかった.
あと,printfは結構便利機能が多い.化学表記もできる.
しかし,文字列を検索したりする問題多いなぁ.suffix arrayよくわかってない…

解いた問題: A C D E G J
WAで終わってしまった問題: F
予想順位: 6 - 7
化学表記は正解したかった…残りは分からん.

Phuket 2009

http://acm.uva.es/archive/nuevoportal/region.php?r=as12&year=2009
Watchの参加した大会.Watchには勝つぞーと始めたが,結局Watchと同じ数といて終了.
六角形を,やるだけだと思ったがバグがとりきれなかった.無念.六角形になれないと.
他のチームが解いている問題は,とけそうと思いつつ解けなかった.無念.

解いた問題: B C E J
TLE: D
WA: G
予想順位: Watchと同じくらい?
Dは手元で1分ほどで終わったらしい.本番はどのくらい時間あったんだろう.

まとめ

簡単目の問題はとけてますが,あと一問足りないです.傾向は別につかめませんが,幾何はあまり見ないです.
文字列が意外とでるので,備えあればいいかなぁ…

なんだか自信がなくなってきましたが,頑張って練習します.